2025-05

取引日記

株取引57日目:雀の涙ほどの配当金がチャリンと入りました

なんかメールチェックしてたら「配当金のお知らせ」みたいなメールが楽天証券からありました。5月に入るという中途半端なタイミングだなと思っていたら、権利月が2月8月のイオンフィナンシャルサービス8570の配当金でした。普段意識していない月だから...
取引日記

株取引56日目:配当金目的の高配当銘柄4銘柄買い増し

5月に入ってから監視銘柄を証券会社や株探、ZAIオンライン、Yahooファイナンスなどからお勧めから集めて監視銘柄を200個ほど登録した。そこで、今買える銘柄はないか探していたが、買い条件に合うものがひとつも無かった。しかたないので、長期保...
コーヒータイム

カフェタイム:証券口座の多要素認証について

最近、ニュースでよく観る「証券会社の乗っ取り被害」。なんか有名なネット証券で被害がかなり出てるようで、少ない資産の自分でもちょびっと心配になってきた。つい先日、あの著名な投資家テスタ氏も被害にあったそうで、彼のようなベテランでもやられてしま...
取引日記

株取引55日目:塩漬け低位株がプラ転したので売却

昨日は、塩漬け状態の低位株で「3392 デリカフーズホールディングス」がプラ転、正確には買値撤退なのでプラマイゼロになったので売却処分。まあ、マイナスじゃないだけ良しとします。ただ、まだいくつか保有中。はやく処分したいですねー。売り銘柄33...
取引日記

株取引54日目:配当金目的のために配当利回り4%超えの3銘柄購入

本日、配当金目的のために高配当銘柄を3つ買いました。(1911 住友林業:配当利回り4.34%)、(5105 TOYO TIRE:配当利回り4.70%)、(8698 マネックスグループ:配当利回り5.78%)これで少しは配当金増えるかも。3...
収支

2025年4月を振り返って(4月の収支)

4月は売り条件になる銘柄がほとんどなかったので売買もちょびっとでした。まあ、配当金も1つだけだったし。また、月末日に配当金目的で長期保有していた2銘柄が保有条件の3%以上を維持できなくなったため売却。これで収支が大幅に上がっただけ。できれば...